家の周りの蜘蛛の巣のお掃除しました。

今朝、事務所に入ろうとふと見ると屋根の軒下に蜘蛛の巣発見!

丁度玄関に先日つかって片付けわすれていた蜘蛛の巣取りの棒があったので、それで蜘蛛の巣をちょいちょいと。


さすがプロ!とか自画自賛。

綺麗になると不思議なものでもっとやりたいと思ってしまうわけでした。

ガレージの屋根に蜘蛛の巣発見!


ほれほれほれ。

奥にも発見!


蜘蛛の巣お掃除の道具



蜘蛛の巣をお掃除する道具は、お家にあるもので簡単に作れます。

蜘蛛の巣お掃除棒

  • 長い棒
  • ストッキング、布、なければティッシュでもOK。
長い棒の先にストッキング、もしくは布、ティッシュを巻き付けて取れないように紐か何かで固定します。

蜘蛛の巣お掃除後始末スプレー(お手軽版)

  • お酢
  • スプレーボトル(100均などに売ってるやつでOK)
蜘蛛は、一回取って終わりではありません。

蜘蛛そのものを退治しないと、またすぐに同じ場所に巣を作ります。

再び蜘蛛の巣を作られないように後始末スプレーを噴霧しておきます。

後始末スプレーは、定期的に噴霧しておくといいですよ。

蜘蛛の巣はどんなところにできるんだろう?

蜘蛛の巣ができやすい場所
・埃の多いところ
 埃にまじって様々なものが浮遊しているので蜘蛛のエサとなる虫が集まってくるから蜘蛛にとって楽園

・屋根がかかっているところ
 鳥などに襲われない場所

蜘蛛の巣は本当にお掃除しても大丈夫?


問題ありませんが、結構多くの方は場所によって蜘蛛の巣を取らずにいる方も多いようです。

実は、蜘蛛の巣は、家へ入ってくる虫対策になるのです。

日本の家屋に巣を作る蜘蛛の多くは人間に害が及ぶことがないので窓のところにできた蜘蛛の巣を残しておいたりする方も多くいらっしゃいます。

家の中に時折蜘蛛の巣を貼らない小さな蜘蛛がでることがありますが、あの蜘蛛は畳やフローリングの隙間にいる虫を探して食べている蜘蛛です。

こちらも知っている方は案外放置している方もいらっしゃいます。

興味がございましたら検索してみてください。

セアカドクグモには要注意


日本に住む、殆どの蜘蛛が人に対して無害ですが外来種で危険な蜘蛛もいます。

最近入ってきた危険な蜘蛛の中に「セアカドクグモ」があります。

最初大阪市で発見されて以来じわじわとその勢力を拡大しています。


体長4~10mmで名前の通り、背中に赤い模様があるのが特徴です。

自動販売機の下、エアコン室外機の下など、湿気の多い涼しいくらい場所を好むようです。

噛まれると脱力、頭痛、筋肉痛、不眠などの全身症状が数週間継続したり筋肉麻痺を起すようです。

※東京都環境局のホームページに詳しく掲載されています。

家の周りの蜘蛛の巣のお掃除しました


さて、今日のお掃除の特別手当って出るんでしょうか?

単に気が付くよい職員だというお褒めの言葉でおしまいでしょうか?

もしかするとそれすらないのかもしれません


更新履歴

関連記事

  1. 事務員のつぶやき

  2. 街灯を設置してみた。

  3. バイク車検代行の彩棟のメリット